島根県松江市にある八重垣神社の鏡の池で占い紙が破れてお金だけ先に落ちてしまった人はいませんか?
八重垣神社は良縁や子宝に恵まれるスポットとしても有名で、全国から幸せになりたい人がたくさん訪れてきます。片思い中の人や、良い縁に恵まれたい人にぜひ訪れて頂きたい縁結びのパワースポットです。去年の秋に八重垣神社へ娘たちと訪れ、鏡の池で占いをしました。
なんと池に浮かべたとたん占い紙が破れた!? お金だけ先に落ちてしまって、あらまあ~。占いその後の行く末はいかに?
CHECK! >> 松江の宿なら たびノート
八重垣神社の鏡の池の占いでお金だけ落ちる 第1話
秋の晴れた日、八重垣神社の鏡の池で占いがしたいということになり娘ふたりと一緒に出かけてみました。
結婚前に占い紙に託す女性の心は複雑で、意中の人と早く結ばれますように!ですね。
願いを込めて占い紙を池に浮かべ5円玉をのせて手を合わせます。
一足先に占いを始めていたと思ったら「あ“~紙がやぶれた~・・・。5円玉が破けた穴から落ちたぁ。。。」と姉の悲痛な声。
なんてこった・・・妹の方は順調に数分もたつと、少し池の中を浮遊したあと5円玉と共に占い紙は池の中へと沈んでいきました。
姉の方は池の中で浮かんでいる穴のあいた占い紙をじっと眺めているのもつらい時間・・・よよよよよ。
八重垣神社で占い その後
イモリと鏡の池でスピリチュアルな出会い
穴のあいた占い紙が池の中で浮かんでいるところへ、なんとそこへイモリが遊びにきました。占い紙の影が心地良いのかしばらく顔を出したり隠したりしていたと思います。童話の世界みたいです。
観光客の方も数人いて、皆さん悲喜こもごも。数分立ちましたが、なんかイモリのお陰で楽しく時間が費やせました。やっと池の中へ穴のあいた占い紙も沈んでくれてひと安心しました。
落ち込んでしょぼんとして目も当てられなかった姉もイモリの登場でいいことあるさ!と開き直って八重垣神社を後にして家に帰りました。
そして、その晩姉からメールが届きました。「彼氏から、こんど自分の母に会ってほしいって言われたよ。」とのこと。“ 鏡の池のイモリ伝説って、すごおーーい!!”と感激しました。
イモリが占い紙に寄ってくると、占い紙が破れてもその後、「吉報」が届きましたよ!
うちの娘と同じように占い紙が破れてしまった >>> お金が穴から落ちてしまった >>> でも 貴方にもきっと良いことがあるということをお伝えしておきます。
続きまして、八重垣神社の鏡の池の恋占いで導かれた二人のおつきあいが始まったエピソードが、私の元に届きましたのでお伝えしたいと思います。悩める乙女心にぴったりの恋占いの場面だと思います。
八重垣神社の鏡の池占い当たる 第2話
島根県に住んで四年目の時、少し気になる人と八重垣神社に行きました。
八重垣神社は島根のテレビ番組で見た時から行きたいと気になっていて、しかし松江市からは2時間ほどかかる地域に住んでいたためなかなか行く機会がありませんでした。
一緒に行くことが決まった時は自分はまだ相手のことを友達として好きなのか、恋愛として好きなのか、はっきりしていなかったので八重垣神社の紙を沈むタイミングで自分の気持ちを見てみようと思いました。
この八重垣神社の鏡の池占いは紙を浮かばせてからすぐ自分の近くで沈んだら運命の相手はそばにいるしなかなか沈まず紙も自分から離れて沈んだら当分運命の人には出会えないとうわさで聞いていました。
さっそくその気になるお相手を連れて行って、同時に浮かせることにしました。
同時に浮かせることにした理由は、もし片方が早く沈んで、どちらかが遅く沈んだら早く沈んだ方の運命の相手は近くにいるけど隣にいる相手ではないということになるからです。
こういった願掛けみたいな気持ちを持ちながらいざ沈めてみました。すると、2分も経たないうちに自分のが沈み、追いかけるように相手のもすぐ沈んだのです。
さすがに驚きました。周りの人がなかなか沈んでいないのをみていたため、自分も長時間耐えて待つつもりがあっという間に沈んだので拍子抜けしました。
この同じタイミングで沈んだのをきっかけに私は相手のことを恋愛として好きだということを認めました。
それからも一緒に遊んだり、悩み相談をしている間に好きという気持ちは大きくなり、三か月後めでたく付き合うことになりました。
好きだと気付いたきっかけがこの八重垣神社の紙が沈むタイミングが一緒だったところと理由を言ったときは相手の方があきれて笑っていましたがそれも今ではとても良い思い出です。
八重垣神社は本当に恋の神様がいるのだと私は信じています。片想い中の友達にも勧めているぐらいです。その時に出会った彼とは今も仲良く付き合っています。
関連記事 >>> 月照寺は松江のあじさい寺!駐車場は?大亀に会いに行き長寿祈願する?
八重垣神社の占いに導かれ結婚して夫婦に 第3話
6年前、当時付き合っていた彼氏と島根県に旅行に行くことになりました。
その彼氏は私が一目ぼれして猛アタックの末付き合うことができた男性でした。旅情報誌におススメ神社として載っていたこともあり、旅先の一つに八重垣神社が候補としてあがりました。
ネットで調べれば調べるほど行かなくては。という気持ちになりました。内心、一目ぼれの彼氏と結婚したいと思っていたので鏡の池での占いの結果次第で私の人生が変わるぐらいの思いがありました。
当日は八重垣神社が近づくにつれて期待よりも不安のほうが大きくなりました。元々占いを信じるほうなので、占い結果がよくなかったらどうしよう。
自分は好きなのに相手はそれほど私のことを好きではなかったんだ。など、悪い結果だけが頭に浮かんできました。たぶん、道中会話はしていたものの顔は引きつっていたと思います。
不安な思いのまま鏡の池に到着し、それぞれに占い用紙を取り水面に置き10円玉をそっと乗せました。情報によると、沈む時間と沈んだ場所が関係しているそうで早く沈めば縁が早く、近くで沈むと相手は身近な人ということでした。
心の中で、誰に祈っているのかもわからないがとにかく自分に近くで早く沈んでくれ。と強く願いました。すると、3分もしないうちに占い用紙に変化がありました。
置いた場所からほとんど動くことはなく用紙だけ沈み始めたのです。それも、用紙には「良縁」という文字が浮かび上がっていました。嬉しすぎで声がでないほどでした。
彼氏の方も私の占い用紙が沈んで間もなく近くで沈みました。
彼氏の方には「目標達成」と書かれていました。嬉しさが爆発しそうになりましたが、私たちの前に占っていたカップルの占い用紙が遠くの方でまだ沈む気配もなく漂っているのを見て気持ちを抑え込みました。
その後、私たちは無事夫婦になることができました。今、思い返しても本当に神秘的な体験をしたなあと思います。子どもが大きくなり相手を見つけたときはこの話をしてあげようと思います。
島根の八重垣神社「鏡の池」の言い伝え
島根県松江市にある「八重垣神社」は「鏡の池」で出来る、鏡の池 縁占い(1回100円)が大人気です。
本殿の裏手にある森の中の神秘的な池での恋占いは、ここでしか経験できないと思います。鏡の池までの森を歩くのも気持ちがいいです。立派な樹齢何年だろうという樹木がたくさんあり、よい気の流れを感じとれる場所です。
良縁占い(銭占い)は、社務所で売られている薄い半紙の中央に、硬貨を乗せて池に浮かべると、お告げの文字が浮き出てきます。
紙が遠くの方へ流れていけば、遠くの人と縁があり、早く沈めば、早く縁が整うといわれています。このため、軽い1円玉を使うのを避け、縁起をかついで5円玉を使う人が多いですね。
また、紙の上をイモリが横切って泳いでいくと、大変な吉縁に恵まれるという言い伝えがあります。1970年代ごろに、この「鏡の池」に賽銭泥棒が出没して以来、池の底には目の大きめな金網が張られるようになりました。
「八重垣神社」に祀られているのは、日本神話「ヤマタノオロチ」に登場した“スサノオノミコト”と“クシナダヒメ(稲田姫命とも呼ばれています)”の夫婦のご祭神です。
神話「八岐大蛇退治」で活躍したスサノオノミコトがクシナダヒメと居をかまえた須賀の地に創建された須我神社から青幡佐久佐日古命が祀られる佐久佐神社の境内に遷座したしたのがここ八重垣神社です。
長く佐草神社と言う名前でしたが明治になって八重垣神社に改称しています。
神話の中にも登場する神社です。スサノオノミコトがヤマタノオロチと戦っているあいだ、クシナダヒメが境内の奥の院に身を隠していたと言われています。
その奥の院には、クシナダヒメが鏡代わりに姿を映したと伝えられる「鏡の池」なる神池です。神池がある奥の院は「佐久佐女の森」と言われ、佐久佐女の森と八重垣神社は歩いてすぐに行ける距離にあります。
八重垣とは、クシナダヒメをお守りした垣根が八つあったことからついた名前のようです。
「佐久佐女の森」は「鏡の池」手前の「夫婦杉」と呼ばれる2本の大杉が実に神々しく、「鏡の池」は神秘的でした。八重垣神社の境内とは違う雰囲気ですがどちらも素敵です。
由緒ある神社で夫婦椿で有名ですが、連理玉椿は裏に廻ってみないと、2本が1本に成っているのがわからないです。
関連記事 >>> 由志園の日本庭園・イルミネーションは絶賛!身体に良い売店の人気商品は?
八重垣神社で鏡の池の占いの疑問
鏡の池へ行く前に、授与所で占いの用紙を頂きましょう!
八重垣神社拝殿の左側に神札授与所に100円で占い紙を頂きます。占い紙の上から順番に取ります。
占い紙が鏡の池に沈む時間ってどのくらい?
15分以内に沈めばもうすぐ良縁がある?って聞いたことがあるけれど・・・。
俗説かもしれませんが
縁が来るのが早い方と言われるのが15分以内で沈んだとき
縁が来るのが遅い方と言われるのが30分以上かかるとき
占い用紙が沈んだ場所にも違いがあるの?
何十年も前からこんな言い伝えを耳にします。
占い紙が近くで沈むと身近なところにご縁がある
占い紙が遠くで沈むと遠方に嫁ぐ
占い用紙の上におく最適な硬貨はあるの?
御祭神の稲田姫と5円玉のデザイン「稲穂」でご縁にあやかり5円玉が良いという説があります。
また硬貨の重い方が早く沈む説もあり
重量でいきますと、ちなみに 5円玉は3.75g 10円玉は4.5g 100円玉は4.8g です。
あなたの想いを占い紙にのせて鏡の池で恋の行方を占ってみてください。
関連記事 >>> 紅葉の足立美術館へアクセスはサンライズ出雲で!日本庭園堪能!
八重垣神社:宝物殿にある日本最古の壁画
八重垣神社の境内には1000年以上も前に描かれたと言われる「障壁画」が展示されています。
国庁の御造営の際に本殿胴板に描かれた壁画で、巨勢金岡(こせのかなおか)の意匠ではなかろうかという一説があります。
古色蒼然、雄渾な筆力は、日本神社建築史上、類を見ない壁画と推奨されており、国の重要文化財の指定となっています。
日本の神社の宝物の中では最古の壁画と言われており、絵画史上最も貴重なものと伝えられています。
宝物殿は入場料金が200円かかりますが一見する価値はあります。
傷んでいる箇所、見えにくくなっている部分がかえって、長い歴史の歩みを感じとれます。
八重垣神社:日本で初めて正式な結婚をあげた場所
日本神話でも有名な「八岐大蛇(やまたのおろち)」の神話の舞台が、この八重垣神社がある場所だったと伝えられています。
八岐大蛇の生贄になろうとしていた稲田姫を森に隠し、八つ用意した大きな亀(器)に満杯に注いだ酒を八岐大蛇に飲ませ、大蛇が酔いつぶれてしまったところをスサノオの尊が退治していきます。
救われた稲田姫はスサノオの尊と晴れて結婚し、めでたしめでたし。という神話です。
稲田姫を鏡の池がある森に隠した時に、スサノオの尊は周囲に八重垣を造って姫を隠します。また、結婚生活を始めたお宮にも八重垣を巡らせたと言います。
「八雲立つ 出雲八重垣 妻込みに 八重垣造る その八重垣を」
という歌を詠んでおり,この地に神社を建立し結婚生活を始めたと伝えられています。
現世で初めての結婚ということから「(古代)結婚式発祥の地」とされていて
八重垣神社の駐車場と結婚式場の間に「古代結婚式発祥の地」と書かれた木の看板が建っています。
この歌の“八重垣”をとって“八重垣の宮”とされ,この神社は縁結びの神として広く知られていきます。 そして この歌は“日本初の和歌”とされています。
八重垣神社の「連理玉椿」と「資生堂」の深いつながり
八重垣神社の境内には「連理玉椿」別名では夫婦椿と呼ばれる椿が3か所に自生しております。
日の当たらない場所でも花が咲く、神秘の力を持つ夫婦椿と言われます。
かつて稲田姫が2本手植えをしてそれが大きくなってやがて1本の大きな椿になったと伝えられています。
何度枯れても、また2本生えてきてやがて最後には1本の椿の大木になると言われています。
八重垣神社が恋愛成就に、子宝にご利益があるといわれているのは、この夫婦椿があることからです。
資生堂はかつて社章には「鷹」がモチーフだったそうですが「椿」に変更されています。
資生堂の初代社長である福原信三氏の発案で
1915年に当時ヒットしていた「香油花椿」から着想を得て、社章を「花椿」に改められたとか。
東京資生堂の花椿会は大きく発展したので、美容の御神徳もあると崇め、「連理玉椿」を神聖視するようになったと言われます。
このめずらしい夫婦椿は美容や夫婦円満の御神徳が得られると伝えられています。
八重垣神社へアクセス
CHECK! >> 松江の宿なら たびノート
島根県松江市佐草町227 八重垣神社
お電話:0852-21-1148
お車で
JR松江駅より約15分
山陰道(松江道)松江中央ICより約6分
バスで
JR松江駅4番乗り場より約20分
参拝時間 9:00〜17:00
占い紙を頂く授与所は季節によって時間が異なるので注意が必要です。
時間が気になる時は問合せしてみましょう。 バスを利用される場合は特にバスの便が少ないのでバスの時間のチェックは必至ですよ。
おわりに
八重垣神社の境内はそれほど広くないので参拝しやすいです。綺麗で素敵な社殿があり、八重垣神社の境内は清々しい雰囲気を醸し出して居ます。
交通の便があまり良くないので松江市駅ターミナルから定期観光バスに乗って行くのもおすすめです。ぜひとも鏡の池の占いを試してみてくださいね。
今年の6月に姉の方が無事に結婚しました。鏡の池で繰り広げられた占いとイモリの関係は不思議な結びつきでした。
また、八重垣神社の鏡の池の恋占いで導かれたように二人のおつきあいが始まったエピソードは稲田姫命に応援して頂いているようで素敵ですね。ご参考までに。
こちらも読まれています >>>
足立美術館へ東京からアクセス方法は?見どころは?入場料は?日本一の庭園の魅力