くらしの知恵の輪 手作りクッキー・ケーキの 日持ちは?りんごでおすすめレシピ紹介 クッキー作りはとても簡単!基本は小麦粉、マーガリン、砂糖の三つのみの材料から作ります。 具体的に分量の目安を言いますと、小麦粉、マーガリン、砂糖を約5:4:1位の割合でまぜてトースターかオーブンで焼きます。オーブンの場合はクッキングシ... 2019.11.10 くらしの知恵の輪
くらしの知恵の輪 手作りクッキーをラッピングするとき湿気対策はどうする?便利グッズとは? サクッとした食感がおいしいクッキーをプレゼントしたいですよね。 クッキーの中でもチョコチップクッキーがまわりの人に好評でよく色んな方にプレゼントするのですが始めの頃は袋についているラッピングタイやシールだけで口を閉じていました。 ... 2019.11.09 くらしの知恵の輪
くらしの知恵の輪 手作りクッキーのラッピングを100均で可愛くアレンジしてプレゼント!結果はいかに? 社会人になって初めてできた彼氏に、次デートをするときに「私は料理できるんだぞ!」ってトコを付き合い始めだった事もあり少し見栄を張って良い女アピールをしようとチョコチップクッキーを手作りで作ってプレゼンして喜んで貰おうと考えました。 ... 2019.11.07 くらしの知恵の輪
くらしの知恵の輪 ケーキの飾り付けをいちご以外で作るときの食材とアイディアとは? ケーキの飾り付けと言えばいちごが定番ですが、いちごが手に入りにくい時期や高価な時にはいちご以外の飾り付けにすることもあります。 例えば、生クリームを塗った後にブルーベリーとミントなどのハーブを乗せれば、洗練されたオシャレな印象のケーキ... 2019.11.06 くらしの知恵の輪
くらしの知恵の輪 ケーキの飾り付けにいちご以外で代用したものは?工夫アレンジ実践記 いろいろな記念日にケーキを作ったりお菓子を作ったりしています。飾り付けは特にケーキの第一印象で大切なことなので工夫しています。 ケーキのデコレーションにいちご以外のものを使いたい時、季節の食材やフルーツ等で考えてみるのもいいと思います... 2019.11.05 くらしの知恵の輪