本ページはプロモーションが含まれています。

とげぬき地蔵のお参りの仕方は?洗い観音のやり方は?御影の買い方・お守りの値段は? 御影の飲み方は?

神社・お寺めぐり

とげぬき地蔵の名前で有名な髙岩寺は、「トゲを抜く、すなわち傷みを取り除く、病気を治す地蔵菩薩」と伝えられています。

地蔵尊の聖水を悪い部分に掛けると、治癒するという言い伝えがあります。

スポンサーリンク

とげぬき地蔵のお参りの仕方は?洗い観音のやり方は?

観音さまに水をかけながら「自分の痛みのある箇所と同じところを優しく洗うとその部分の痛みが軽減する」というご利益があるといわれています。


とげぬき地蔵の「洗い観音」は、もともとタワシでゴシゴシ洗っていたようですが、あまりにも傷みが進行してしまうため1992年(平成4年)に新しい「聖観世音菩薩」を開眼した時からタワシで洗うのを禁止して白い布で洗うようにしました。

この布は高岩寺で1枚100円で購入出来ますが、もちろん自宅から布やタオルを持参しても大丈夫です。

とげぬき地蔵の御影の買い方は?お守りの値段は?

とげぬき地蔵の「御影」は、とげぬき地蔵尊の本堂内右との社務所で購入することができます。

販売時間は午前6時から午後5時までとなっています。定休日などは無いそうです。

 

「御影」は、とげぬき地蔵の本堂でいただける地蔵菩薩(延命地蔵)の姿を刷った薄い和紙のお守りで ひと包みに5体入っており200円で購入できます。和紙のサイズは縦4cm・横1.5cmの大きさです。

御影の飲み方や使い方とは?

その「御影」の具体的な使い方は、体の痛いところに御影をあてて軽く撫でながら「南無地蔵願王尊(なむじぞうがんのうそん)」と数回唱えて御影を水で飲んでください。

ちなみに御影を折りたたんだり丸めても良いそうですが、ちぎって破いてしまってはダメですよ。そしてあくまでも「お地蔵さん治してください」という純粋な気持ちでお願いすることが大切です。

とげが刺さったとか喉に魚の骨が刺さったりしたときに水や白湯で飲むととげや刺さった骨が抜けると言われています。またそのまま「お守り」にしたり、体の痛いところに貼ったりしても良いそうです。

小さなジッパー袋などに入れて保管してバッグなどに入れて持ち歩くことはできます。

古くなったり足元に落とした御影はどうするの?

その場合は、白い半紙に包んで粗塩をひとつまみ程度入れ、ゴミとして処分しても良いようです。

 

とげぬき地蔵のご利益は?

にぎやかな商店街のすぐ脇にある美しいお寺、高岩寺は曹洞宗の寺院です。16世紀終わりに神田湯島に創建され、19世紀終わりに現在の場所に移設されました。

とげぬき地蔵として知られ、参拝者には病気治癒のご利益があると言われています。

寺院が移設されたのは19世紀末ですが、とげぬき地蔵の伝承は江戸時代にさかのぼります。針を誤飲した女中が地蔵の御影を飲み込んだところ救われたと云われます。

とげぬき地蔵とは「トゲを抜く、すなわち傷みを取り除く、病気を治す地蔵菩薩」と伝えられています。
地蔵尊の聖水を悪い部分に掛けると、治癒するという言い伝えがあります。

とげぬき地蔵の名前の由来は?

寺で配布している「御影」の始まりは、毛利家の女中が針を誤飲した際、地蔵菩薩の御影を飲み込んだ所、針を吐き出すことができ、吐き出した御影に針が刺さっていたという伝承もあり、「とげぬき地蔵」の通称はこれに由来しているようです。

とげぬき地蔵尊へアクセス方法

東京都豊島区巣鴨3丁目35−2
とげぬき地蔵尊」の名で親しまれるこのお寺、正式には曹洞宗萬頂山高岩寺といいます。

高岩寺の公開時間
お寺の公開時間は6:00~17:00

JR山手線「巣鴨」駅より徒歩6分

とげぬき地蔵尊の名前で有名な髙岩寺は、おじいちゃんおばあちゃんの街で有名な東京都内の山手線沿線上にある巣鴨駅にあります。その巣鴨駅から歩いて6分ほどの場所に髙岩寺は位置しています。

駅からしばらく歩いていくと、とげぬき地蔵商店街と大きく書かれた入り口が目に入ります。中へと進めば、おじいちゃんおばあちゃんたちが大勢群がるお寺が見えてくるのですが、そこがとげぬき地蔵尊の髙岩寺です。まずは高岩寺に参拝をして、それからゆっくりと歩いてみましょう。両側にたくさんのお店が並んでいます。

おみやげのおすすめ

とげぬき地蔵でお参りをしたら、ぜひ一つお土産にしてもらいたいものがあります。

それはお寺の構内で購入することができる「御影」です。身体で悪いところがあれば、その紙をその箇所に貼ったり、お水で飲み込むと効き目があると言われています。

難病にも効くという噂も出るほどで、とげぬき地蔵ならではの「ちょっと変わったお土産」として買って帰ってみることをオススメします。

とげぬき地蔵近くのカフェ


とげぬき地蔵がある髙岩寺は、地蔵通り商店街にあるのですが、その近くには大手コーヒーチェーン店から、純喫茶風のカフェ、有名なかき氷屋さんなど、休憩できるカフェはたくさんあります。

その中でもぜひ立ち寄って頂きたいお店の紹介です。

JR巣鴨駅を出て右側すぐの横断歩道を渡ります。
渡ってすぐ右に進みますと、そこにあるのがこちらのお店です。

【千成もなか】
こちらのどら焼きがおいしいです。
あまり遅い時間ですと買えない時もあるのでそこは注意です。
お店の入り口では、どら焼きを作っているところも見ることが出来ます。

もう少し先に進むと、おばぁちゃんの原宿といわれる巣鴨地蔵通商店街が見えてきます。
ここはお年寄りだけではなく結構若い方もいろいろ見ながら散策していますよ。

【河村屋】というお漬物屋さん。
こちらには普段手にすることのないいろいろな種類のお漬物が売られています。
珍しい漬物をお土産に買って帰りたいですね。

もう少し先まで歩いていくと、
【おいもやさん興伸】があります。
こちらの大学芋ですが、お芋の甘みも良く蜜がたっぷりとかかっていてそれが本当においしいです
ここの大学芋もよく買って帰りました。

そしてやはり、巣鴨といえば

【伊勢屋】
こちらの塩大福がおすすめです。
とても柔らかく餡も甘すぎない、とてもおいしい大福です。

散策されて疲れたらお店の中で塩大福とコーヒーをいただき一休み。
お帰りの際にはこちらの五目いなりを買われるのもいいです。

毎日の通勤に巣鴨は使っていますが、昼間の賑わいとは違い夜は商店街も閉まっていて寂しくなります。
お休みの日に甘いものを食べに行くのには最高の場所です。

【フレンチ パウンド ハウス 大和郷本店】

年中無休
営業時間 全日10時から20時まで
住所 東京都豊島区巣鴨1-4-4マンションサンビップ巣鴨1階
TEL 03-3944-2108

アクセス
駅からの場合
JR山手線 巣鴨駅から徒歩5分 300m

オープンから30年以上も営業を続けるお店です。
テラス席もあるので春から夏はこちらもおすすめです。

ブルーと扉に惹かれ入ったそこは
日本一美味しいといわれる2つのショートケーキが有名なお店。

看板メニューはブランルージュという名ののショートケーキ。
ブランはスタンダードなごくシンプルのショートケーキ。

ルージュはいちごの果汁や洋酒を加え少し大人向けのアレンジしたショートケーキです。
見た目はほぼ同じですがルージュの方がほんのりかわいいピンク色。

ショートケーキにもお酒が入ったものと入ってないものと2種類あるほどこだわりがあります。ちなみにルージュという方がお酒が入ってますのでご注意ください。

とってもの乙女心をくすぐられる一品。
どちらのいちごも「とちおとめ」を使っているそうです。


ただ甘いだけでなく、少し酸味があることが、ショートケーキにぴったり。
また、やわらかい口当たりにするために、スポンジには米粉を使用。
ふんわり感が増すとのことです。

ちょっとした工夫をとても大事にしていることがうかがえます。

もちろんショートケーキだけでなくいろいろなケーキもあります。

チョコレートモンブランなどみんなが大好きなケーキが並びます。
季節によってモンブランもありますがこちらもおすすめです。

ビターチョコのクッキー生地の上にクリームとメレンゲのふわふわ食感がたまりません。
こちらも季節の限定ですが、メロンのショートケーキもあるようなのでこちらはまだチャレンジしていないので機会があれば是非行きたいです。

住宅街の一角にあるおしゃれな外観の素敵なお店です。

お店の中もとても素敵。

クラッシックな雰囲気にスカイブルーのテーブルクロス、ケーキにティーポット。

食べる前からとても幸せな気持ちになります。

テイクアウトはもちろんですが、
ぜひ、お店の中で食べてほしいです。

素敵なお店に足を運んでみてください。

【パティスリーヨシノリアサミ】

私のオススメなお店はパティスリーヨシノリアサミです。こちらのお店は巣鴨地蔵通り商店街を手前に曲がった閑静な住宅街の中にあります。

巣鴨駅からは正面口を出て歩いて五分ほどのところにあります。お店の前にはコウノトリが描かれた大きな看板があるのでそれが目印になります。

店内はイートイン席が8席とテラス席が少しあります。とても人気のあるお店なので休日はイートイン席は満席になる事がよくあります。

私はこちらのパフェがとって好きです。季節のフルーツをふんだんに使っていて彩りがとても綺麗で見た目も味も最高です。

先日はメロンのパフェを頂きました。フレッシュなメロンにマドレーヌやチョコレートアイスやメロンのソルベなどガラスの器に綺麗に盛りつけられていてインスタ映え間違いなしです。

甘い中にチョコレートのビターな苦味や生クリームのマイルドさや味のバランスが本当に良くとっても美味しかったです。1400円でした。

勿論ケーキもとても美味しく中でもキャラメルポンムはタルトの上にキャラメルムースと林檎のコンポートがのっていて甘さと酸味がとても感じられてオススメです。

こちらのシェフはフランスのアルザス地方で修行をつんだ浅見欣則さんです。店内にはアルザスを思わせる装飾がありとても雰囲気が良いです。

【喜福堂】

あんぱんで有名な「喜福堂」の中にある小さなカフェです。お店のパンなどを買ってそこで食べられるようにテーブルと席がいくつか用意されています。

創業大正5年の手作りあんぱんと飲み物を買って、少し懐かしい時間を味わってみてはいかがでしょうか。

とげぬき地蔵は、テレビでもよく見ていて、一度行ってみたいと思っていました。

特に私の年代ではあまり縁がないかも?とは思いつつも、なんだかあのほっこりした雰囲気に、いいなぁとも思っていたのです。

要はとげぬき地蔵や巣鴨という場所自体がテレビの世界でしか見たことのないもので、テレビでやっているところと印象がとても強かったのです。

少しミーハーな気持ちもありつつも、あれだけご年配の方が元気にお参りしていて、厄除や無病平癒にいいと言われると、本当にご利益もありそうと思えたのです。

きっとこのとげぬき地蔵に行ってみたいと思う気持ちと言うのは、都内に住んでいてとげぬき地蔵が近くにあって当たり前というような方とは少し特別感も違っていいます。

東京への憧れやテレビでよく映っているスポットとしての東京への憧れもあったと思います。

またまた新しい口コミ情報が届きました!!

【ことりカフェ巣鴨店】

とげぬき地蔵は全国各地にありますが一番有名なとげぬき地蔵と言えば巣鴨でしょうか。

巣鴨には年配の方々から昔から親しまれてきた由緒ある場所ですね。その近くで私のお勧めする喫茶店があります。

巣鴨駅には沢山の昔からの巣鴨商店街がありますがそこをぶらぶらと楽しんだ後疲れをとるのにもってこいの場所があります。

ことりカフェ巣鴨店 】を第一にお勧めします。
コーヒーやケーキはもとより、じっくり仕込んだ料理がとにかく丁寧で食する楽しみを味わうことが出来ます。

何回いっても飽きない場所です。気長にごゆっくり時間が過ぎるのを楽しんで下さいませ。

そこで十分休んでからもう少ししっかり食べたいと思ったら、もう少し歩くのが大丈夫でしたら
やはり込み合うのが必須の場所なのでその反対で落ち着くところがよいと思います。

巣鴨でラーメン以外の中華とは思い浮かぶ方はいないと思いますのでそれこそ隠れ家です。

もちろんラーメンもありますが、中華といえば【中華料理大吉縁巣鴨店 】がおすすめです。

隠れ家でもあり、お店も広く料理の種類も豊富であり本格的な中華を存分に楽しむことが出来ます。

【アルプスカフェ】

地蔵通りにある、「アルプスカフェ」もおすすめです。

外観も内装も、昔ながらの喫茶の雰囲気です。レトロなカフェでこだわりのコーヒーを飲む時間は至高です。可愛いラテアートを描いてくれるのもアルプスカフェの魅力です。

混ぜたり飲むのがもったいないほどのクオリティで、思わず写真を撮りたくなりますね。

コーヒーだけではなく食事も美味しいです。モーニングセットの出来立てのトーストは、何回でも食べたくなるほど美味しいです。素朴な味わいに、やみつきになります。

ピザトーストもアルプスカフェの良さが詰まっていて絶品です。

巣鴨といえば観光のお客さんもいるので休日の昼間だと混雑していますが、平日だと比較的空いているので好きな席に座る事が出来ます。

テラス席があるので、夏はテラスでかき氷を食べるのも最高な過ごし方ですね。テラスカフェにはペット連れで来ている人も見かけます。

またアルコールもあるので、運転の心配が無い方はお食事と一緒にお酒を楽しむのも良いでしょう。全体的に値段は安くはありませんが、何度も足を運びたくなるお店です。

とげぬき地蔵から歩いて行ける距離にあるので、地元の方も観光の方も、多くの人に知ってほしいなと思います。

とげぬき地蔵行ったなら塩まんじゅう

また、周辺のお店の塩まんじゅうをテレビで見た時にも、甘いものに目がない私としては、絶対に行って食べたいと思う要因の1つでした。

もともと神社仏閣の散歩や散策は好きなので、これは行っておく価値がある場所だと思い、20代の頃から一度は行ってみたいと思っていました。

ちなみにですが社会人になって関東へ出てきてから、行くチャンスはあったものの、アクセスがしにくい場所だったため、長らく行けていなかったのですが。

まさに今年初めてとげぬき地蔵にちゃんとお参りできました。

こんな記事も読まれています >>> 浅草で美味しいお店!食べ歩きならどら焼き亀十?パン屋行く?天丼で行列のできるお店とは?

おわりに

にぎやかな商店街のすぐ脇にある美しいお寺、高岩寺は曹洞宗の寺院です。16世紀終わりに神田湯島に創建され、19世紀終わりに現在の場所に移設されました。

とげぬき地蔵として知られ、参拝者には病気治癒のご利益があると言われています。

寺院が移設されたのは19世紀末ですが、とげぬき地蔵の伝承は江戸時代にさかのぼります。針を誤飲した女中が地蔵の御影を飲み込んだところ救われたと云われます。

とげぬき地蔵とは「トゲを抜く、すなわち傷みを取り除く、病気を治す地蔵菩薩」と伝えられています。
地蔵尊の聖水を悪い部分に掛けると、治癒するという言い伝えがあります。

落ち着いた境内を歩くのも風情があります。「とげぬき地蔵」の境内には、「幸福だんご」も売られています。人気のある地蔵通りでの買い物もお楽しみに是非お出かけしてみてはいかがでしょうか?

>>> ★神社仏閣めぐり 一覧へ

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました