皇位継承に伴う皇室の伝統行事「大嘗祭」が2019年11月14日夕から15日の未明にかけ、
天皇陛下が米やアワなどを神前に供えて五穀豊穣や国家・国民の安寧などを祈られました。
このたびの「大嘗祭」で使用される皇室献上米は、2019年5月13日に宮中で行われた
「斎田点定の儀」で決定され、「主基(すき)田」は京都府南丹市となりました。
京都府の「主基(すき)田」の耕作者は南丹市の中川久夫さんが務め、
お米を献上されています。味や特徴を調べてみました。
キヌヒカリの口コミ情報はいかに?
京都府南丹市産 キヌヒカリの味や特徴は?
絹のように白く、艶やかなお米です。
こしひかりよりも粘りが少なく、さっぱりとした味わいが特徴です。
炊き上がりの輝きが「絹」のように白く艶やかなお米です。
キヌヒカリの特徴は、名前のごとく、
輝きの晴らしさと、食味の良さ、そして柔らかい口当たりにあります。
ソフトな粘りから「キヌヒカリ」と命名されました。
コシヒカリと比較するとさっぱりとした口当たりが特徴のようです。
炊き上がりの輝きとぱらっとした口当たりが、
他の料理の素材の邪魔をしない為、
和食やお寿司屋等で人気を集めています。
冷めると甘味が増し、柔かさも保つので、
年配の方や小さなお子様のお弁当にとても適しています。
ササニシキに比べて価格も安く、コシヒカリでは味が強すぎたり、
粘りが強すぎると思う方には大変好まれているようです。
キヌヒカリの口コミ情報
水かげんはキヌヒカリだからというわけではなく、普通のお米と同じように準備されるのがよいと思います。
キヌヒカリの水かげん
我が家では、3回ほど研いだ後、30分ほどざるに置いて水気を切りながら、寝かせます。
この作業をすることで、お米がふっくらすると感じています。
時間がなければ、研いだ後、電気釜に入れてもよいと思います。
水加減は、炊飯器指定の目分量よりも若干多めのほうがよいと思います。
目分量なので、どのくらいがよいと具体的に数字で示すのは難しいのですが、
だいたいコップ1~2杯分くらいでしょうか。
キヌヒカリは、小粒なので、少し柔らかめでふっくら炊いたほうが美味しく感じると思われます。
キヌヒカリの味や食感
炊きたてのキヌヒカリは、とてもふっくらとして、もっちりとしています。
ふっくら・もっちりがこのお米の特徴です。
甘味は特に強く感じませんが、小粒で食べやすいお米です。
冷めても固くなりにくいので、お弁当にも最適です。
おにぎりにはあまり合わないかもしれません。
お米1粒1粒を感じるような品種ではないため、食感はぽろっとする感じです。
他のお米との違い
ふっくらして、炊きあがりのお米はツヤツヤしています。女性向きなイメージがあります。
小粒なので、食べやすくパラっとしており、あまり噛まずにスッと口に入っていくお米です。
他のお米に比べて食べやすさを感じられます。ただ、メジャーな品目であるコシヒカリに比べると、
粘りもなく物足りない感じがするかもしれません。
そのため、ワンパク世代というよりも高齢世代の方のほうが食べやすいかもしれません。
品種として、あまり出回っていないせいか、値段は高めです。
また、関東で住んでいる私の近くのスーパーではあまり見かけません。
私は、専ら通販で探しています。
このお米を選んでいる理由
高齢の母と暮らしており、コシヒカリのような粘り気が多く、
大粒なお米だと、口で詰まってしまう恐れがあると思い、この品種に決めました。
小粒で食べやすいため、高齢の母にとっては、とても好評です。
広島出身の母から聞くと、昔からキヌヒカリを食べていたそうです。
関東生まれの私は、お米といったらコシヒカリと植え付けられていたのですが、
関西では、コシヒカリはあまり食べないとのこと。
最近のお米(おそらくコシヒカリ)は、口に合わないと常に言っていたので、
お米を変えてよかったと思います。
最近では、関西に限らず、関東のお米の産地でもキヌヒカリを販売しているので
関東と関西の産地で食べ比べてみてはいかがですか。
京都関連記事 >>> 京都の岡崎神社はうさぎ神社!この神社参拝で超安産!女性に人気の秘密は?
おしまいに
献上米の銘柄は、「京都丹波産キヌヒカリ」だと言われています。
キヌヒカリは日本穀物検定協会主催の「米の食味ランキング」で、
最高の特Aを3年連続で獲得しています。
丹波キヌヒカリに限っていえば流通量は少なく、
亀岡市内の直売所などで5キロ2300円(税別)で購入できるようです。
「キヌヒカリ」楽天 通販価格は 2490~2830円/5Kg
小粒で粘りっけの少ないキヌヒカリは高齢者にも食べやすくて好評のようですね。
通販で在宅で注文できるのもうれしいです。ご参考までに。