SNSでも人気を集めている晴明神社です。「やばい」とか「呼ばれた」とか神がかりな話題もちらほら。
でも、運気がUPした!とか禍が大事に至らずに済んだとなればラッキーです。
清明神社には清め砂を授かることができます。また、御守りグッズとして陰陽師のブレスレッドも人気を集めています。
話題のブレスレットが気になる方は、このパワーにあやかって新規一転してみてはいかがですか。
晴明神社の清め砂のご利益や効果はあるの?
御砂の効果は日常生活で溜まってしまった邪気や邪悪なものを祓うことができと伝えられています。清め砂を撒くことにより、滞りのない浄化された環境となって開運になるのだと云われます。
その場に留まっている邪気や悪影響を及ぼすものを祓いのけて、運を開く効果があるのですね。
神さまは穢れをお嫌いになります。小まめにお清めをすることでクリーンな環境を作ることが出来きて神様に好かれやすいというわけです。
神様に好かれるって大事です。清め砂を使うことで、そういう良い循環が巡ると良いですね。
厄除けや開運したい方にぴったりです。
清め砂とは?いくらで販売?
清め砂(きよめずな)というのは、ご祈祷された御砂のことです。
清め砂を自宅の玄関又はベランダ等に置き、厄除け、招福として家の門扉に備え日常祓を行なうものと云われています。
御利益は成育向上とされます。お初穂料:1300円
本日より #新年度 。心新たに学校や会社へ向かわれたことでしょう。
よくスーパースターのように紹介される #安倍晴明 公ですが、一人前と認められたのは40歳頃、天文博士を賜るのは50歳頃と長い下積みがありました。コツコツ努力を重ねることこそスターへの道と、示されているのやもしれません。 pic.twitter.com/2uN4WHJvXJ— 晴明神社 (@seimeijinja) April 1, 2022
清め砂の使い方・置き方
昔から、「清め砂」は土地や建物の開運に活用されると良いと言われています。
まず、家や事務所に神棚があるときには、「清め砂」を供えます。先ず神棚に上げて神様に礼拝後に「祓えたまえ浄めたまえ」と称えながら、時計回りに家の周囲に撒くと良いと云われます。
家の周りに砂を撒けそうな場所がない場合や、アパートなどの場合は、庭にまいたり、玄関や家の中の隅に置いたり、神棚にお供えしたりしても良いといわれます。 屋内に置く場合は、小さな袋や器に入れると良いかもしれません。
晴明神社「やばい」とか「呼ばれた」
そういえば、羽生君の陰陽師でこの神社がいっきに人気上昇。祈願に来ておられたのですね
清明神社で、羽生くんの絵馬見てきた…( ´ ▽ ` )ノ pic.twitter.com/2uNRqopR26
— ☆ひろみ☆ (@yokan116) February 12, 2016
羽生ファンは必見かも。
京都⛩「清明神社」来ました😃
羽生結弦君🥇陰陽師 のテーマソングが聞こえて来そう pic.twitter.com/6Jq0BCaEOl— 雪待月 (@yukimatizuki12) February 25, 2018
なぜか清明神社は「やばい」が連発。
狐は怖いからなぁ・・・玉藻の前だったら何かあった時どこに行くのがいいんだろうね・・・私は清明神社言った後からやばいことおきまくって、伏見稲荷で助けてくださいってお願いして難を逃れたことあるけど・・あれは本当不思議な出来事だった。
— 🐱壱月🐱 (@ItigatsuU) March 5, 2022
「呼ばれた」のかな・・・。
来月展覧会の出品作品「四神」の
絵の確認の為、
今朝画商から連絡があり
京都へまさに四神に呼ばれた気分
こうなったら四神門
(門の柱に四神が配されてる)
のある
縁あり神社⛩
京都の清明神社にお詣り
大阪 京都コンプで
心置きなく4月を迎えられる#準備 pic.twitter.com/u8T0Uat5kH— SUZU ISHII ART (@bell81850455) March 31, 2022
晴明神社 アクセスと見どころ
晴明神社は、京都市上京区にある平安時代の陰陽師・安倍晴明を祀る神社です。
晴明神社へのアクセスは、一条戻橋・晴明神社前バス停で降りれば目の前です。境内は元々安倍晴明公の屋敷跡とのことで、往時はかなり広大な敷地を有していたようです。でも都市開発等で徐々に狭まりながら現在に至っており広くありません。
安倍晴明は、陰陽道を統括した安倍氏流土御門家の祖にして、天文学者であったと伝わっています。
現代では陰陽師としても知られる安倍晴明を祀った神社は、災いや病気にご利益があるパワースポットとして人気を集めています。
厄除桃と晴明井
飛鳥・奈良時代では風水を占うこと、祈祷や神意を告げることなどを主な仕事としていました。
陰陽師の存在は徐々に有名になり、最終的に陰陽師は平安時代に最盛期を迎えます。 その平安時代の陰陽師筆頭が安倍晴明でした。
陰陽道で厄を払うとされる桃をかたどった厄除桃や、晴明公が陰陽の技で湧き出させたとされる晴明井があり人気を呼んでいます。
清明神社の「清明桔梗」
清明神社の社紋は「清明桔梗」です。
おでかけは、コバルトブルーと白色の桔梗の咲く6月~初秋がおすすめです。境内には桔梗苑もあり、2000株とも言われる可愛らしい桔梗が出迎えてくれます。
また開花時期の期間限定で、「桔梗守」も授与されます。
清明神社
京都市上京区一条天皇が安倍晴明の遺業を賛して屋敷跡に神社を創建
平安時代の有名な陰陽師 安倍晴明公
五芒星は魔除けの呪符として伝わる
天地五行を形どっており宇宙万物の除災 清浄をあらわす清明桔梗が開花#京都#安倍晴明#桔梗#五芒星 pic.twitter.com/QvXD4pPQHp
— こ雪 ஐ⋆* (@crystalsnow263) October 16, 2020
おしまいに
出典:清明神社のご由緒
日々の生活には、なかなか解決できない問題もありますが、神前で静かに手を合わせ、その心を正直に晴明公にお伝えすれば、きっと、その絡まった糸がほぐされる
この神社の空気に触れて参拝して帰りたいものです。話題のブレスレットが気になる方は、このパワーにあやかって新規一転 ! ご参考までに。