本ページはプロモーションが含まれています。

七夕飾りに使う本物の笹の購入先はどこ?いつからいつまで飾る?保存方法や片付けは?

くらしの知恵の輪

七夕は日本古来より行われる星祭り。旧暦7月7日に天の川の両岸にある彦星(わし座のα星アルタイル)と織姫(こと座のα星ベガ)が一年に一度天の川の上でデートする日と言われています。

スポンサーリンク

七夕飾りに使う本物の笹の購入先はどこ?

願い事を書いた短冊を笹の葉につるして織姫にあやかり織物の技が上手になるようにひいては色んな習い事の上達を願います。物質的なお願いではなく、芸の上達や夢を綴った方が良いとされています。

七夕飾りの笹はどこで売っていますか?

1.花屋さん
2.ホームセンター
3.地域のスーパー
4.100均(造花です)

笹は日持ちがしないため直前にならないとお店に並びません。そしてもし予約したら直前まで取りに行かないことです。

 

七夕飾りの笹はいくら位しますか?

小さいもので100円から200円くらい
2~3メートルで500円くらい

七夕飾りはいつからいつまで飾る?

七夕の笹はいつ用意するといいの?

竹は切った時点で水が上がらなくなってしまいます。
とりわけ今の時期は水がものすごく上がりますから、なるべく飾る直前に用意するのがよいのです。
そのままにしていると半日もしないうちに葉が乾いて丸くなってしまいます。

七夕飾りはいつからいつまで飾るのですか?

スポンサーリンク

実は七夕飾りは「一夜飾り」と言われており7月6日に飾り付けて7日には片付けをします。飾り付けをしたら写真を撮っておいて短冊は捨てて処分しましょう。

七夕飾りの笹の保存方法や片付けは?

七夕の笹を購入したのち長持ちさせる方法は?

1.お酢のシャワー
笹の葉にお酢と水を【お酢2:水3】くらいに薄めた液をかけて保存するとかなり長持ちするようになります。
水で薄めたものをまんべんなく葉っぱに振りかけるようにしておきます。
2.ぬれた新聞紙で笹竹をくるむ
竹は水を吸う力が弱いので、そのまま水に差しているだけでは花とかのように水を吸ってくれません。
お酢を振りまいた後、ぬれた新聞紙で全体をかぶせます。大きめのバケツや、バスタブ、子供用のプールなどに水をはってなるべく全体を浸すようにして乾かせないように保存します。

 

3.竹節に穴をあけ中に水を吸わせる
少し太めの竹の場合根元の方の節の上部に、ドリル又はキリで穴をあけて、その穴の中にヤカンなどで、水を注入します。竹の内部はやわらかく、水を吸いやすいため、中から水を吸わせるという方法です。一晩で水がなくなってしまうくらいかなり効果的な方法です。

七夕飾りは終わったらどうすればいいですか?

昔は「七夕送り」と言い川に流していました。この七夕飾りは海や川へ流して神様に持ち去ってもらう風習でした。現在は環境問題に配慮が必要なので「可燃ゴミ」としてお清めの効果もある白い紙に包んで捨てます。包み紙には1m位ある無地の模造紙を使ったりします。

七夕まつり豆知識

七夕は日本古来より行われる星祭り。旧暦7月7日に天の川の両岸にある彦星(わし座のα星アルタイル)と織姫(こと座のα星ベガ)が一年に一度天の川の上でデートする日と言われ、願い事を書いた短冊を笹の葉につるします。

織姫にあやかり織物の技が上手になるようにひいては色んな習い事の上達を願います。物質的なお願いではなく、技の上達や夢を綴った方が良いとされています。

おわりに

子供たちの願い事を綴った七夕飾りは1年の大事なイベントですね。七夕飾りの後始末は子供たちの夢をこわさないようにそっと片付けてしまいましょう。子供たちの大切な思い出に残る七夕まつりになりますように!



★暮らしの 知恵のカレンダーへ

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました