ガーデニング の初心者 が庭先でハーブをプランターや鉢植えで実践してきました。防虫対策を担っている可憐なハーブたちがここ数年でスクスクと成長しています。
でも。。。「飼い犬に噛まれる」という諺にあてはめるのも可笑しいのですが、庭先でハーブの剪定をしていた時、アシナガ蜂に刺されました。
まさかと思ったのですが、「チェリーセージ」というハーブに蜂の巣を作られていました。
防虫効果のあるハーブのはずですが、”蜂はハーブが大好きだった”私の悲しい体験談をお伝えします。
チェリーセージ増えすぎに注意!
「チェリーセージ」というハーブは、赤色と白色の可憐な花です。
ポット苗1個分だった「チェリーセージ」は、勢いよく伸びていきました。梅雨前に剪定したにもかかわらず、ぶわーっと横に広がり始めました。
車の出し入れ時、ハーブが車のボディに当たりそうなので、8月「山の日」に、もう少し刈り込んでおこうと思いました。
夕方このハーブを半分くらい刈ったところで、ぶーんぶーんとアシナガ蜂がやってきて私はチクリと頭を刺されました。8月は蜂の活動期なので、この時期の剪定は失敗でした。
「痛ーい」家にとんで帰って流水で洗い流し、主人に薬を塗ってもらいました。
1年前のこと、主人は庭に置いていた車に飛んで入ってきた蜂に腕を刺されていたため、病院で処方された薬が自宅にあり功を奏しました。
去年は偶然飛来した蜂に刺されたと思っていたのですが、今年になって自宅の庭に植えているハーブ「チェリーセージ」の中に「蜂の巣」が作られていることに気が付きました。。。ショック。。。
私は、この痛い経験から、「チェリーセージ」などのハーブは、大きく広がりすぎる前、梅雨前に思いっきり剪定するべきだったと反省しました。
近年は酷暑なので、蜂もブロック沿いにある「こんもりとしたチェリーセージ」というハーブの木陰でソフトボールのような満丸い蜂の巣を作って居心地が良かったのでしょうね。
とても残念ですが、2回除草剤を巻いて「チェリーセージ」をしっかり枯らせて「蜂の巣」が良く見えるように施し、数日後の明け方に殺虫剤を噴霧し、その日の夕方に蜂の巣を撤去しました。
そして、ハーブも伐採。今回色々とネットで調べてみたら、ローズマリーも蜂の巣を作られた事案が掲載されています。気を付けようと思います。
ハーブと良い関係を保つには、梅雨前に程よい刈り込みが大事だと察しました。
増えすぎたハーブと蜂の巣対策
蜂を捕獲する道具をご紹介します。上記写真のボトルの中に蜂を誘引する黒蜜と発酵した樹液が入っています。
ひと月間、庭の枝木にぶら下げておきました。
屋根部分となるフタの下には蜂の入口の大きな穴が2つあります。写真下側に見える容器の広めのフチは蜂の足場になっていて、蜂の降り立つ習性が上手く取り入れてあります。ニオイに誘引されて、すばやく沈める誘引捕獲液で1度中に入ったら逃さないしくみでした。
ひと月間、庭の枝木にぶら下げておいた結果は? こちらです!
結構うじゃうじゃと誘引されて捕獲できました。この夏は蜂がいつもの年より春先に天気が続いたため多く巣作りをしている話題や蜂に刺された児童の話がニュースでも伝えられていました。
蜂の巣に近づかないこと(わかっていればですけど)、蜂を刺激しないこと(手で払わない)、山では蜂が寄ってくる黒っぽい服装や黒白の横縞の服は避けるなど注意しましょうね。
本当に蜂がドンドン誘引されてやってきますので、この容器を設置する場所は人が出入りしないところにしましょう。以上説明した蜂捕獲容器がこれになります。↓
もし蜂に刺されたら?
もし、蜂に刺されたらすぐに流水で刺された部分を洗い流します。そして、患部をアイスノンなどをタオルにくるんで冷やしました。
私はアシナガ蜂に刺された時、主人のおかげで自宅に薬(マイザー軟膏 0.05%)があったので、流水で患部を洗ったあとに薬を塗ることで、次の日には痛みも腫れも治りました。休日病院に行かずに適切な処置が出来てよかったです。
スズメ蜂に刺された場合はもちろんですが、蜂に刺されたら病院へ行きましょう。
ガーデニング の初心者でも簡単なハーブ
女性に人気のハーブです。ハーブは鉢植えでないと地面に植えると庭一面が草だらけになってしまいます。テレビで手入れが大変なそんなお宅を拝見していたので、絶対に地面には植えないと考えていました。鉢植えやプランターでの栽培はのちのち手入れが簡単でしたのでオススメです。
チェリーセージ
写真のハーブの名前はチェリーセージです。ハーブの公園で初めて出会い、我が家で育てて10年になります。近年大雪にも遭遇し、息絶えたかと思いましたが、今年も春先から、ぐんぐん成長し始めました。生命力あふれる薬草です。
赤と白の小さな可愛らしい花が咲きます。家の門の横で咲いていてご近所にも人気のチェリーセージです。風になびくと可憐な姿です。
紅白で縁起も良いということもあり、このハーブが咲いている家には病人がでなくなると本で読んでいましたが、この生命力にはなるほど! とても感動しました。
春の訪れとともに枝が増えていきます。大きく膨らんだような枝ぶりになったので、形を整えて剪定しました。新芽が出て少しずつ枝がのびて、見栄え良く咲いています。
門のところでお客様を出迎えてくれるのに、ピッタリの可憐さです。この梅雨時期が最盛期とみられます。オススメのハーブです。
赤と白の可愛らしい花は庭の彩りに最適です。
防虫対策にハーブと果樹をいっしょの鉢で
防虫対策_ローズマリー
サクランボの鉢にローズマリーを一緒に植えました。独特な香りを放っています。春先に白い花を咲かせたサクランボの木です。早春に白い可愛らしい花が咲きます。
ローズマリー効果でサクランボの葉の防虫対策は良好、青々と葉が茂り玄関前に木陰をつくってくれています。青虫もついてない様子です。
防虫対策_アップルミント
桃の木です。この鉢にはアップルミントを植えています。このミントは元々デザートの横に添えてあったものです。
ミントをコップに水を入れて、陽当り良好なお風呂場の窓辺に飾って置いておきました。写真でみかけるおしゃれな雰囲気のバスルームになります。
数週間後、根がでてきたらプランターに植えて育てていき現在に至ります。
桃の実に袋かけをし、鳥よけネットもかけました。成長続けるミントを時々ハサミでカットしています。大切な桃のためにミントは虫よけ担当を担っています。
防虫対策_ラベンダー
柚子の木の横に鉢植えしているラベンダーです。門の横に地植えしていたのですが、鉢植えに去年から変えました。これからラベンダーの花の時期を迎えていきます。今年は防虫対策したので、柚子の実がついてくれると願っています。
虫よけ対策にアルミホイル
サクランボの幹にアルミホイルを巻いているのが気づいていただけますか?園芸番組でヒントを得て、庭の木の幹にアルミホイルを巻いてみました。光ものを嫌うようです。アブラムシよけです。
我が家のシンボルツリー梅の木です。今年は梅の実がたわわに実り豊作でした。アルミホイルの光とハーブたちが防虫対策に役立って良かったです
アルミホイルを巻いていなかった木はかわいそうなことをしました。アブラムシの大群が数か所葉っぱを覆いつくしていたのです。慌てて、剪定しましたね。葉っぱも穴だらけでした。やはりアルミホイルを巻いたほうが良いみたいです。
こんなハートの形の可愛い梅を見つけました。梅の木は梅シロップ作りへと続く楽しみがあります。我が家の梅の木は代々受け継いでいますので地植えですが。これから植樹するときは鉢植えにします。
手前がサクランボの葉です。虫くいのないきれいな葉っぱです。手を広げて見てみてと語りかけている大きく育ったヤツデです。玄関先でスクスクと育ちました。通販で遠方から購入したのですが、虫にやられず、成長ぶりが良好です。「庭木と風水_花を愉しむ」で庭木について紹介しています。
さいごに
鉢植えのメリットは場所移動ができることです。根のはり方が鉢内で限られるので、背が高くなりすぎず程よい大きさで女性でも管理しやすいです。ローズマリーの写真に写っているものが大型プラスチック 60L黒鉢です。ホームセンターで購入しています。
ここ数年酷暑であり豪雪でもありました。夏は鉢植えに2Lのペットボトル容器に水を入れ、キャップに数か所穴あけをして差し込んでいます。去年もこの方法で鉢物の水やりを乗り切りました。
数日旅行に出かける時に思いついた案です。オススメです。ハーブは、とことん根を増やし続けます。庭中ハーブだらけになる勢いだと思います。ハーブを植える時はプランターか鉢植え栽培をオススメします。
★ガーデニングの初心者が鉢植え!防虫対策は?風水で庭木の方角は?